ケーブルノチカラ CNCIグループのはたらくを伝えるメディア ケーブルノチカラ CNCIグループのはたらくを伝えるメディア ケーブルノチカラ CNCIグループのはたらくを伝えるメディア

Powered by CNCI 株式会社コミュニティネットワークセンター
カルチャー

目標は社内のDX化でより働きやすい環境を築くこと。社内を縦横無尽に駆け回る技術部の若手社員の1日とは。

scroll
TOP.JPG

若手社員の1日に密着し、働く環境や仕事をお伝えする本企画。今回はひまわりネットワークの技術部に所属する社員に話を伺いました。ひまわりネットワークのDX推進はどのように進んでいるのか。そして、DX推進に携わる若手社員はどのような成長を見せるのか。技術部の仕事の醍醐味、お伝えします!

share
  • Twitter
  • facebook
INDEX
H.Y

ひまわりネットワーク株式会社
技術部 DX推進グループ

2023年にひまわりネットワーク株式会社に新卒で入社。技術部の一員として、Line Worksの導入など社内システムのDX推進に携わる。社内のパソコンの導入や初期設定、更新作業も担っており様々な部署と交流を持っている。休日は愛犬と遊び、成長を日々見守ることが何よりの楽しみ。

「どこよりも自分を見てくれる会社だ」と感じ、IT知識0から技術部への挑戦を決意。

──最初に入社の理由を教えてください。

H.Y ) 

地元が愛知県豊田市なので、ひまわりネットワークは地元のケーブルテレビとして知っていました。小学生の時に、給食についてインタビューされた思い出もあります(笑)。だからというわけではないのですが、地元で働きたいなと思った時に、候補としてすぐに思い浮かびました。総合職で色々な経験ができることも魅力的でしたが、一番の決め手は、選考の中で「この会社はどこよりも自分を見てくれる会社だな」と感じたことでした。

──現在の仕事内容について教えてください。

H.Y ) 

現在は技術部の一員として、社内のDX化に従事しています。具体的にはみなさんの仕事の効率化のために、企業向けのクラウド型ビジネスチャットツールを導入したり、従業員が使用するパソコンの更新作業などを行っています。

──文系出身とのことですが、技術部への配属に戸惑いはありましたか?

H.Y ) 

研修を受けて、先輩と話して、自分で決めたことなので戸惑いはありませんでした。「基礎を知らないとお客様に正しいサービスは提供できないよ」と先輩の話を聞いて、ITの知識がない私はまず技術部で基礎を理解し、身につけたいなと思いました。

全社員が気持ちよく働けるPC環境を、私たちが支えている。

──早速ですが、H.Yさんの一日の仕事の流れを教えてください。

7:00 一日の始まりは、愛犬の散歩から

H.Y ) 

朝は7時に起きて、最近飼い始めた愛犬の散歩に行きます。それから支度をして8時半に家を出て、マイカーで出社しています。

9:00 メールとスケジュールをチェック

H.Y ) 

出社したら、まずメールをチェック。それからミーティングの予定や、対応中の案件の納期を確認して、1日の業務計画を立てます。

10:00 親しい先輩に教えてもらいながら、作業計画を立てる

H.Y ) 

技術部では、作業前に必ず「作業レビュー」と呼ばれる作業計画書を作ります。レビューを上長に見せて確認をもらって初めて作業ができるので、次にやるべきことを意識しながら計画的に作成する必要があります。レビューは2名以上で作るのですが、今一緒に作業をしているのは20代後半の先輩。最初は緊張していましたが、今では冗談を言い合うほど仲が良いです。

11:00 社内システムの利用申請に対応

H.Y ) 

入社や部署異動が多い春に特に多いのが、社内システムの利用申請です。アカウントの開設、メールアドレスの作成、メーリングリストの作成など、申請に基づいて変更処理を進めていきます。

──技術部では、どんな方と関わりますか?

H.Y ) 

私の場合は外部のお客様と接する機会はありませんが、社内で部署や役職を超えて、さまざまな社員と接する機会が多いですね。ほぼ全ての部署の方と関わりがあるので、会社のあらゆる場所で色々な方に声をかけてもらいます。顔を知られているというのはやはり嬉しいですし、この人たちのためにも頑張るぞ!と思います。

12:00 お昼休憩には、一時帰宅することも

H.Y ) 

昼食は会社の近くの飲食店にいくことが多いです。自宅までは車で15分なので愛犬の様子を見に帰ることもありますね。

13:00 社内パソコンの更新作業は、数千万円規模の仕事!

H.Y ) 

弊社ではパソコンの更新を5年ごとに行うのですが、全社員分ですので膨大な量になります。来年度、買い替えが必要なパソコンは全200台ほどで、予算は数千万円。責任が大きな仕事を任せてもらえると、やはり背筋が伸びますね。

──届いたパソコンの初期設定を行うのも、技術部の仕事でしょうか?

H.Y ) 

そうですね。担当者の方と相談をしてパソコンを選び、ベンダーさんに発注して、届いたパソコンをすぐ使えるように設定するまでの一連の作業を私たちで行います。他にも、更新作業で困っている人の手助けをするのも、大切な仕事です。

──教えるにはやはり知識が必要だと思いますが、以前からパソコンには詳しかったのでしょうか?

H.Y ) 

それが、全く得意ではなくて分からないことだらけでしたので、オリジナルのマニュアルを作って仕事を覚えていきました。でも、そんな自分だからこそ分からない人の気持ちが理解できますし、つまずきそうなところも分かる。それが私の強みかもしれません。

15:00 Line Works導入の打ち合わせ

H.Y ) 

より使いやすいチャットツールを社内に導入するための打ち合わせを行います。私が初めてメインで担当する案件で、最初は手探りでしたが、周りのメンバーに助けてもらいながら進めています。分からないことや心配なことはなんでも質問しやすい環境があることは、ひまわりネットワークの特徴だと思います。

17:00 グループミーティングで、自分の成長を確認

H.Y ) 

2週間に1度実施しているグループミーティングでは、各担当者が案件の進捗具合などを共有します。ミーティングで話すために2週間の仕事を振り返ることで「こんな工夫をしたな」とか「無事に納品できたな」など、自分の頑張りを振り返る良い機会にもなっています。

18:00 明日やることを確認して、業務終了。愛犬の待つ家へ

H.Y ) 

メールをチェックし、明日のスケジュールを確認して、退社します。寄り道はせず、愛犬が待っている家にまっすぐ向かいます。ドライブが好きなので、いつか愛犬を乗せた車でドライブへ行って、ドッグランで交流したいなと思っています。

IT知識をさらに深めて、技術者として成長しつづけたい。

──今後やりたいことはありますか?

H.Y ) 

とにかく、IT知識を深めることですね。Windowsのサーバーについての知識も深めたいですし、第二級デジタル通信(DD第三種)という資格も取りたい。Pythonの知識も、持っていれば部署の方々の役に立てるので身につけたいです。ひまわりネットワークには資格補助制度があり、受験料やテキスト代、試験日の交通費を会社が負担してくれます。存分に制度を活用して知識を深めて、希少性のある人材として成長していきたいです。

※掲載記事の内容は、取材当時のものです

カテゴリ:
カルチャー
タグ: